菖蒲谷池・高雄・仏栗峠



右京区嵯峨観空寺町付近(平成25年(2013)5月4日、管理人撮影)

 以前に沢ノ池に行ったことがあるのですが、地図をみると直線距離で南東2.5kmのところに「菖蒲谷池」という南北500mほどの大きな池があることがわかりました。

 沢ノ池が静かで美しかったので、同じく山間にある菖蒲谷池に興味がわきます。さぞ美しかろうと。

 というわけで、菖蒲谷池に向かいました。


嵯峨天皇陵参道(平成25年(2013)5月4日、管理人撮影)

 まず大覚寺までバスで移動し、そこから嵯峨観空寺町を北上して嵯峨天皇陵の参道を歩きます。

 嵯峨天皇陵に行ったのは学生の時以来ですが、その時はかなりしんどかったように感じましたが、山を歩き慣れたのか今では意外と楽しみながら歩きました(体力は当時の方があったのですが…)。


嵯峨天皇陵(平成25年(2013)5月4日、管理人撮影)

 嵯峨天皇陵から600mほど北上して、京見峠に向かいます。


嵯峨天皇陵脇の参道(平成25年(2013)5月4日、管理人撮影)



京見峠へ向かう山道(平成25年(2013)5月4日、管理人撮影)



京見峠へ向かう山道(平成25年(2013)5月4日、管理人撮影)



京見峠(平成25年(2013)5月4日、管理人撮影)



京見峠(平成25年(2013)5月4日、管理人撮影)

 途中、道に自信がなくなり、たまたま歩いていた人に菖蒲谷池がどこにあるかと聞いてみると、「菖蒲谷池に遊びに行くの?」と聞かれたので、見に行くとだけ言うと、怪訝な顔をしながら「釣り?」とさらに聞かれました。


京見峠(平成25年(2013)5月4日、管理人撮影)

 菖蒲谷池に近付くにつれ、なにやら騒がしくなってきました。


菖蒲谷池(平成25年(2013)5月4日、管理人撮影)

 途中で通りかかった人が「菖蒲谷池を見に行く」というと怪訝な顔をしていた理由がようやくわかりました。ようするに菖蒲谷池は「菖蒲谷池遊園地」という子ども達の遊興の場だったのです。

 足こぎボートが池のあちこちを航行しています。京見峠まで子どもの歓声が聞えてくるわけです。わざわざ山道を歩かなくても、嵐山高雄パークウェイから自動車で行くことができます。


菖蒲谷池(平成25年(2013)5月4日、管理人撮影)

  菖蒲谷は禁裏に菖蒲を納めていた地であることから名付けられたものといいます。平家の落人伝説があり、実際に『平家物語』には「是より西、遍照寺のおく、大覚寺と申山寺の北のかた、菖蒲谷と申所にこそ、小松三位中将殿の北方・若君・姫公おはしませ」とあるように、菖蒲谷の地が登場します。

 寛永年間(1624〜44)に豪商角倉家がつくった灌漑用溜池です。現在では子どものみならず、下の写真のように大人たちも釣りにいそしんでいます。



菖蒲谷池の釣り堀(平成25年(2013)5月4日、管理人撮影)

 菖蒲谷池は京見峠側から行くと、西岸側は通行できず、東岸側を歩いて北に抜けます。嵐山高雄パークウェイを横断して北の山道を抜けて、ここから約1.5km先の高雄へ向かいます。


嵐山高雄パークウェイを横断して山道をみる(平成25年(2013)5月4日、管理人撮影)



高雄に向かう山道(平成25年(2013)5月4日、管理人撮影)



高雄に向かう山道(平成25年(2013)5月4日、管理人撮影)

 嵐山高雄パークウェイの下を通る歩行者用のトンネルをくぐると高雄につきます。


高雄に向かう山道の歩行者用トンネル(平成25年(2013)5月4日、管理人撮影)

 高雄について、自動車道を左側に歩くと、右側に清滝川がみえてきます。


高雄(平成25年(2013)5月4日、管理人撮影)

 指月橋を渡って少し寄り道をして、槙尾の西明寺によってみました。


西明寺(平成25年(2013)5月4日、管理人撮影)



西明寺(平成25年(2013)5月4日、管理人撮影)



西明寺(平成25年(2013)5月4日、管理人撮影)

 指月橋から白雲橋の間は、自動車の通行量が多いにも関わらず、道路幅が狭いので若干危険です。

 京都一周トレイル88を通過した後、白雲橋の手前に京都一周トレイル87があり、ここを右に行くと福ヶ谷林道に向かいます。


白雲橋(平成25年(2013)5月4日、管理人撮影)

 福ヶ谷林道を1kmほど歩くと京都一周トレイル85に到着します。ここの細い道にむかって右側に行き約900m先の仏栗峠に向かいます。

 白雲橋は標高127m、この分岐点は標高300m、さらにここから300mほどの屋根道分岐点の標高は405mなので、一気に急坂になります。


福ヶ谷林道(平成25年(2013)5月4日、管理人撮影)



仏栗峠への山道(平成25年(2013)5月4日、管理人撮影)



仏栗峠への山道(平成25年(2013)5月4日、管理人撮影)



屋根道分岐(平成25年(2013)5月4日、管理人撮影)



仏栗峠への尾根道(平成25年(2013)5月4日、管理人撮影)

 仏栗峠につきました。

 仏栗峠は標高410mの地点にあり、三叉路となっています。ここを西に進むと高雄に、北東に進むと沢山に、北に進むと沢ノ池につきます。

 ここから南に向かって白砂山を右側に見つつ、2km先の福王子に行きました。総歩行距離は7.5kmでした。


仏栗峠(平成25年(2013)5月4日、管理人撮影)



「雲は行客の跡を埋む」に戻る
「とっぷぺ〜じ」に戻る」